2012年最初のアトリエは羽子板作りです。
よく歌舞伎役者や着物姿の女性を貼ったものがありますね。
ここに飾られるのは時代のヒーロー、ヒロインたちです。
今年もみんなが主役だよ!との意味を込めて自分の姿(動物にした子もいますが)を貼り付けました。
みんなかっこいいお侍さんに変身! キラキラの刀もたずさえて強そうだね!
それぞれどれも個性がよーくでてます(*^_^*)
おもしろいなあ~いいなあ~
優しいお顔の着物のお姉さん♪ シンプルな黒服は忍者かな?
レディ・ガガ顔負けの衣装!モデルさん志望らしいです(*^_^*)

さて、製作風景です。
まず羽子板の板に好きな色の色紙を貼って背景を作ります。

そのあとキラキラのシールになった色紙をポイントに貼っていきます。

顔のパーツを貼りつけて、フエルトなどを好きな形に切って、髪や顔の表情を作っていきます。
むらさきいろのヘアなんておっしゃれだねー(^^♪

ボール紙で服の形を作ります。

たくさんの布の切れ端のなかから好きな布を選んでボール紙を裏側から貼ります。
まわりを少し大きめに切ります。
型からはみ出た部分はボール紙を包み込むように裏側にボンドでとめます。

こちらは持ち手の部分にもキラキラテープを貼っています。
キラキラ多色使い!
しつこくならないかな・・・と内心心配していたのですが、ものすごーく素敵な作品になりました(^o^)
子どもたちが好きなように思いのまま楽しんで作ると、いつもほんとに感心するくらい素晴らしい作品ができます。

今回はグルーガンでの接着にも挑戦。
先の部分は熱くなっているのでやけどしないように気をつけて!

小さい子たちの面倒はお姉ちゃんたちがみてくれました。
貼りたいところにグルーガンで貼ってくれています。

さあ、できあがったら羽をついて遊ぼう(^O^)/
はじめは対戦できるかと思ってたのだけど、思いのほかむずかし~(+o+)
何回つけるかの競争になりました。・・・がそれもむずかし~。
思わぬ方向に飛ぶので、アトリエ中を走り回って汗をかくほどでしたよ。
今回のみんなの作品のスライドショーもご覧いただけます。
クリック↓
![]() |
羽子板作り |
なんだかたのしいアトリエはただいま生徒募集中です!!
体験教室受付けています。
●親子教室 2~3歳
●幼児教室 4~5歳
●小学生教室 6歳~ があります。
詳しくはメールにてお問い合わせください。
なんだかたのしいアトリエnantanoAT@gmail.com
↓クリックしていただけるとうれしいです♪