
10月1回の活動です。
秋の夜長にランプシェード。久しぶりにランプシェードを作りました。
たまにはお部屋のあかりを控えめにして、ランプシェードでほんわか落ち着いた雰囲気にひたるのもいいですよー。

じつは、この落ち着いた雰囲気とはうらはらに・・・・作ったようすはこんなふう(^o^)
はい、取出したるはペットボトルにはいった色水。色水のスプレーです!
この時点で早くもテンションUP!

ここで大きな障子紙に色水を吹き付けます。

これでもかこれでもか!

これでもかこれでもか!・・・色水たまってます(^_^;)

染まった障子紙を干して乾かします。

乾かした障子紙から自分のすきな色の部分を切り取って、ランプシェードにする障子紙に貼っていきます。
ランプシェードにする障子紙は事前に木工用ボンドを水でといたボンド水を塗って乾かしてあり、適度なハリがあります。

切り取った色紙もハケでボンド水を塗り、貼っていきます。

できたらドライヤーで乾かします。
円筒状に木工用ボンドではりつけて、わざとクシャクシャっとつぶします。

透けて見える色がなんともすてき♪

がんばってちぎり絵風に仕上げました。


はさみで切り取ったお友だちもいました。かわいいね(^^♪
なんだかたのしいアトリエはただいま生徒募集中です!!
体験教室受付けています。
●親子教室 2~3歳
●幼児教室 4~5歳
●小学生教室 6歳~ があります。
詳しくはメールにてお問い合わせください。
なんだかたのしいアトリエnantanoAT@gmail.com
↓クリックしていただけるとうれしいです♪