
2010年、1月1回目のアトリエです。これはAちゃんの作品。赤を中心とした配色が大胆なタッチで塗られていて素敵です(*^。^*)

これはAちゃんのコマを回したところ。ピンボケの写真ですみません。
お正月あけということもあってコマ作りをしました。
みんなに30cm×30cmのベニヤ板を渡して、まず、コマの形を書いてもらいます。
それを電動糸ノコギリで切ります。アトリエでも電動糸ノコギリは初めての体験。
幼稚園さんと小学校低学年は私が一緒に手を添えて、小学校高学年は自分で切りました。
コマは丸いものと思ってませんか?じつは丸くなくても三角でも、四角でも、どんなにうにゃうにゃした形でも(^_^;)、重心さえみつけることができればちゃーんと回るのです♪
人差し指のてっぺんに切った形をのせて重心をみつけます。だいたいの位置を確認したらさらに芯をひっこめたボールペンの先でもつりあいの取れる位置をみつけてしるしをつけます。
そこに穴をあけて、市販の球体を半分にしたような形のコマを差し込みました。


できあがったコマを回してみんなで遊びました。
だれのコマがいちばん長く回り続けているかな?



いつも楽しみにしているさいごのおやつの時間を忘れてしまうぐらい、何回もあそびました。
スライドショーもご覧いただけます。
クリック↓
![]() |
大きなコマづくり |
なんだかたのしいアトリエはただいま生徒募集中です!!
体験教室受付けています。
●親子教室 2~3歳
●幼児教室 4~5歳
●小学生教室 6歳~ があります。
詳しくはメールにてお問い合わせください。
nantanoAT@gmail.com
↓クリックしていただけるとうれしいです♪