ベニヤ板に木端を貼り付けたり、くぎを打ちつけたりして自分だけのビー玉コリントゲームを作りました。

これはAちゃん、Rちゃん、Sくんの作品。と~っても元気のよい三兄弟。
なんだかたのしいアトリエでのはじめての作品です。
作品の中にもパワーが満ち溢れているでしょ!

まず、少し厚めのベニヤ板にあらかじめカットしておいたフレームを貼り付けます。
ベニヤ板は穴あきと穴のないものを用意しました。

次に白ペンキを塗って乾かし、さあ、自由に色を塗ります♪

Rちゃんなかなか大胆な色使い。かっこいいね~!

Sくんもまけじと大胆な筆遣いです(^^♪

Kくんたちのクラスではマスキングテープを使った色塗りをしてみました。
ぶんぶんドライヤーで乾かしているところです。

Sちゃんはとても多彩な色使い。少しずつほんとにたくさんの色を作って塗りました。
いい色だしてます。びっくり!

小学生の男の子たちはくぎ打ちを頑張りました。
はじめはまっすぐに打てなかったのが、何本か練習するうちにちゃんと打てるようになりましたよ。
それにしてもすごい集中力! 30分くらいは打ち続けたでしょうか。そのあとでっかいため息をふう~っ(+o+)

できあがったコリントゲームにビー玉をのせて転がしてみます。
スタートからゴールまでうまく転がせるかな?
こころどころにドットシールを貼ってポイントゲットできるようにしてる子もいました。

「ここにビー玉がさわったらアウトだよ。」
「ビー玉1個だと簡単だけど2個だとチョーむずかしいよ。」
とくにこれというルールは決めていなかったのですが、それぞれに決まりごとを作って楽しんでいました。
遊び方も自分で考えるなんてすごいですよね!
お家に帰ってからも、くぎとかなづちを持ち出してきてコースを作り変えたりしてけっこう遊んでくれたみたいです。よかった~(*´v`*)
みんなの作品をぜひごらんください。スライドショーもご覧いただけます。
クリック↓
![]() |
ビー玉コリントゲーム |
なんだかたのしいアトリエはただいま生徒募集中です。
体験教室受付ています。
●親子教室 2~3歳
●幼児教室 4~5歳
●小学生教室 6歳~ があります。
詳しくはメールにてお問い合わせください。
nantanoAT@gmail.com
↓クリックしていただけるとうれしいです♪