2011年12月30日金曜日

クリスマスキャンドル作り



12月1回目のアトリエです。11月に作ったお皿にのせるキャンドルを作りました。クリスマスツリーとゆきだるまのキャンドルです。
これはM.Sちゃんの作品。 にっこり笑ったゆきだるまの表情がなんともかわいい^^♪




こちらはT.Yくんの作品。
クリスマスツリーの装飾がきれいですねー。
ゆきだるまは3段になってます。なんでもアメリカのゆきだるまは、頭、胴、足の3段になっているのだとか。 ならばこの子は“スノーマン”だったのだな~。
お皿手前のお人形たちは、“お兄ちゃんとボク”だそうですよ(*^_^*)



アルミの板を円錐状に切り、それを丸めてツリーの型をつくっておきました。
その中にいろんな色のロウのかけらを入れていきます。
型の真ん中にはあとから芯を通せるように竹串を1本立てています。





型からはみださないようにかけらを入れ終わったら、みどり色のロウを流しいれます。
このままロウが固まってくるのを待ちます。
完全に固まりきらない状態で竹串を抜いて芯をしこみます。



こちらは溶けたロウを泡だて器で泡だてているところです。
固まるときに空気を含むので、ほんとにホワホワの雪のようになりますよ。
ゆきだるまのキャンドルは、泡だてたロウをラップで作るおにぎりの要領で丸めて作ります。



泡だてたロウはクリスマスツリーのキャンドルにつけると雪がつもってるようにみえます。
ただ、すぐ固まってしまうので付けるタイミングがむずかし~い(>_<)




たくさん雪がつもったねー(^o^)



飾りには少しやわらかめのロウに色を付けて使いました。




さいごは植木鉢作りです。
じょうぶなアルミカップにくだいた色付きロウを入れて、溶かしたロウを流しいれます。
固まったら型からはずしてツリーに接着します。接着するのも少量の溶かしたロウを使います。



植木鉢も、飾りもついたツリーはどっぽんとお風呂の中へ。
お風呂といってもお湯ではありませんよ。 溶かしたロウのお風呂です。
表面全体をうすいロウの膜でコーティングします。
・・・で、できあがり!

いろいろ作業が多かったのであまり写真が撮れなかったです~(^_^;)

みんなの作品は撮りました♪
スライドショーもご覧いただけます(*^_^*)


クリック↓


クリスマスキャンドル作り


なんだかたのしいアトリエはただいま生徒募集中です!!
体験教室受付けています。

●親子教室  2~3歳
●幼児教室  4~5歳
●小学生教室 6歳~ があります。


詳しくはメールにてお問い合わせください。
なんだかたのしいアトリエnantanoAT@gmail.com



↓クリックしていただけるとうれしいです♪
広島ブログ